運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-04-17 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第10号

江戸時代に栄えた環濠という堀で囲まれました堺環濠都市北部地区、こちらの方を視察をさせていただきました。  この地区は第二次世界大戦の戦火からも免れまして、古い町家が二百五十棟以上残っていました。オレンジ色の区画が町家であります。古いものでは築四百年というような古い建築物もあり、市によって貴重な文化財として保存の取組が進められていました。

足立敏之

2013-03-21 第183回国会 衆議院 総務委員会 第4号

当時、一番最初に赴任されていた出川さんという方が、NHKの放送を通して、縄文から弥生、それから大和に至るまでの環濠集落を紹介していただきました。そのことによって、歴史的な文化遺産が残ったわけです。私は、こういうものをNHKは大事にしていただきたいというふうに思います。  ただ、全てがいいというふうに言うわけにはいきません。子会社との関係、経営の透明性をどう確保していくのか。

原口一博

2012-03-28 第180回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

木造の、補助金もなかった、あるいは都市計画もなかった、そこを、環濠都市をつくって、今や観光のメッカにもなりつつある。これなんかは、個人の集団が自治でつくってきた、それがもう既に私は公共財になっておると思うんですね。  そういう意味において、公共事業は全て税金でやるものかというと、そうでもないと思うんですね。民間も含めて経済、社会、これだけ高度化しているわけですから、知恵を出し合ってやっていく。

前田武志

2006-04-21 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

私は大阪の堺なんですけれども、海の堺、陸の今井町と言いまして、環濠都市なんですね、両方とも。私の堺も環濠都市ですし、今井町もあの奈良盆地の中の、飛鳥地方橿原市の環濠の町、行かせていただきまして、本当に感動いたしました。  中世の時代からの家並みをきちんと保存されていらっしゃいまして、今もちっちゃな環濠が残っております。

北側一雄

2005-04-14 第162回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

近世の環濠都市なんですね。海の堺、陸の今井と、こう言われました。海の堺は大臣北側大臣地元でございます。ちょっと信長さんと折り合いが悪かったり、それから戦災を受けたりして、今はまあ恐らく当時の面影はほとんどないんだろうと思うんですね。陸の今井の方は、当時大和の富をすべて集めるというぐらい発展した寺内町なんですね。

前田武志

2004-06-10 第159回国会 参議院 国土交通委員会 第22号

また、私の奈良県の橿原市に環濠村で有名な今井町というのがございます。ここは同時に、江戸時代建物が残っているところでございます。多くの大名が泊まったりした家もそのまま残っている、非常に歴史的建物の多いところでございますが、この今井町も歴史的建造物群保存地域地区などの制度を活用して町並み保存を図りました。  

森本晃司

1999-02-17 第145回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

これまでの発掘調査の結果からしますと、弥生時代後期を、今から約千八百年前と言われておりますが、中心とする広い範囲にわたる大集落跡でございまして、山陰地方中心に独特な発達を見せる四隅突出墓多数の掘っ立て柱建物跡、または竪穴式住居跡大型建物跡等が一体として良好に保存されているものでございます。

井上明俊

1999-02-17 第145回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

それは、重要遺構十二カ所のうち、洞ノ原地区四隅突出型墳丘墓群、松尾頭地区の首長などの住居跡遺跡四カ所、約六・五ヘクタールを残すというものであります。  あくまでゴルフ場開発にこだわる県の姿勢に多くの批判が上がっておりますが、県の案は実質的に文化財の破壊にほかならないと思うのですが、これについても文化庁のお考えをお聞きしたいと思います。

知久馬二三子

1996-02-20 第136回国会 衆議院 予算委員会 第16号

実は、私の地元今井町という環濠都市が残っております。これは、堺の方は跡形もなく消えているわけなんですが、近世非常に商業が栄えたところでございまして、そのときにみずからつくった都市が、まだそのまま残っているのですね。なかなか風格のあるすばらしい町なんですが、それも、その当時の商人たちがみずから町づくりを全部やったわけですね。  

前田武志

1995-10-31 第134回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

ここは弥生時代環濠集落跡で、朝鮮半島で発達した米づくり文化を取り入れた村が国の中核集落として発展していく姿をたどることができます。現在、広大な歴史公園を建設中でございました。  次に、有明海に面した鹿島市の浜漁港において漁港修築事業を視察いたしました。この地域では、漁業集落漁港が川で分断されており、漁業活動に不便を来しております。

服部三男雄

1991-04-22 第120回国会 参議院 決算委員会 第2号

神埼町、三田川町及び東脊振村に位置する約四十ヘクタールの同遺跡は、最大規模弥生時代環濠集落跡、巨大な項丘墓、大規模甕棺墓地等から成っており、いわゆる耶馬台国をほうふつさせるものとして人々の関心を呼んでおります。現在、地元の手で物見ぐらと高床倉庫竪穴住居が仮復元され、展示室が設置されていますが、佐賀県及び地元の各自治体は、吉野ケ里遺跡国営公園化を強く要望しておりました。

守住有信

1991-03-05 第120回国会 参議院 文教委員会 第2号

遺跡発掘調査は昭和六十一年から進められ、耶馬台国をも連想させる、四十ヘクタールという全国最大規模弥生時代環濠集落の構造などが明らかにされております。私どもは、物見やぐら、たて穴住居などが復元整備された広大な遺跡の全貌と、かめ棺等出土品が公開されている展示室を視察いたしました。  

柳川覺治

1989-11-17 第116回国会 参議院 決算委員会 第4号

今お話がございましたように、吉野ケ里遺跡は、近畿ではこれまで見ることのできなかったような弥生時代の中後期の大環濠集落であります。しかも、そこには宮室、楼観城柵邸閣といった当時の倭人世界をほうふつとさせるものが発掘されておりますし、日本における国の成り立ちの状況を明らかにすることのできる具体的な史料をたくさん持って今に姿を あらわしておるわけでございます。

陣内孝雄

1989-11-17 第116回国会 参議院 決算委員会 第4号

先生ただいま御指摘のとおり、ことしの初めに佐賀県において吉野ケ里遺跡が発見されたわけでございますけれども、吉野ケ里遺跡からは弥生時代の大変大規模な、環濠集落と言われてございますけれども、大変大規模環濠集落あるいはまた墳丘墓、当時の基制、お基のあり方を示す墳丘墓、そういった遺構とか、あるいはまた、報道もされてございましたが有柄銅剣を初めといたしまして貴重な遺物が数多く顕出されたわけでございます。

大澤幸夫

1974-04-05 第72回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第2号

これは当初から、施行主体でございます日本住宅公団関係当局十分相談を進めながら調査をやっているところでございまして、お述べになりました方形周溝墓群環濠集落跡、こういうものは、非常に価値のある文化財と聞いておりますけれども、この問題につきましては横浜市の港北ニュータウン文化財問題協議会、ここが取り上げて種々協議いたしておるわけでございます。

大富宏

1974-04-05 第72回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第2号

政府委員安達健二君) この環濠跡なり、環濠集落跡なり、方形周溝墓というような重要部分につきましては、これを保存するにつきましての財政措置等も考えなければならないだろうと思うわけでございまして、それから周辺ということでございますが、この間の土地につきましては、従来住宅を建てるということで予定しておったものを、これを変えようというようなお話しもございますので、したがいまして、それはやはり公団のほうでその

安達健二

1974-04-05 第72回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第2号

政府委員安達健二君) それで方形周溝墓といたしましては、ほかにもございますが、方形周溝墓とそれから環濠集落、つまり集落とがワンセットになっておるというのはこれが初めてでございます。従来非常にまれであるということで、その価値が高いと、こういうふうに考えられるわけでございます。

安達健二

  • 1